pen-jiroのブログ

願わくば人生をで楽しいことで埋め尽くしたいわたくし。わたくしの楽しいこと3つ。「美味しいコーヒーを飲みながらの会話」・「JAZZ music をプレイする、聴く」・「山で登ったり、滑ったり」。最近は飯山市の富倉そばさん、長野市のインディアザすぱいすさんで月1歌わせていただいてます。

上部頚椎を緩める?

もう何年も前からやっている猫体操。

前回のレッスンで教えてもらったことと最近ネットで得た知識を組み合わせて、師範のおすすめの動きを組み合わせてみた。

 

最近ネットで得たというのは上部頚椎の筋肉を緩めると他の筋肉が凄く緩むらしい・・・という情報。

 

んじゃ、いつもの体操で上部頚椎も動かすようにすりゃいいのか?ということで・・・

 

足を台の上にのせて、膝90°屈曲で両肩を床につける。そしていつもやってる脚パタパタをする。

 

加えて、先日習った動きの時に頭をダラーんと床につける。首を動かす。

 

結構よかったっす。

 

なぜか朝練

f:id:pen-jiro:20181028061444j:plain

Oくんが、なかなか登る時間が取れないので朝練してると聞いて参加。私は今日は登りに行けなくなかったが、色々やらなくてはいけないこともあるし、朝練。朝6:00集合。M君曰く「安定の遅刻」で開始。
私がやる気あったことなんて、まぁ、そうそうないけど、朝ってつらいね。昨日までやる気満々だったくせに、結局、簡単なクラック、きれいなのと終了点作れるのだろうかという土まみれのを登って、カメムシ臭くなって終了。登りは、まぁ触っただけよかったねって感じ。でもちょっとずつ岩に慣れてきてるのと懸垂下降の工夫もいろいろと試せてよかったです。

そのあとチョコっとAWへ行って、ここの所でできなかったムーブをおさらい。
ライミングやってない人にはわけわからないですが、左サイド引き付けて伸びあがってからのクロスどりと、右足に荷重移してから立ち上がってからのクロス?どり。
一応両方できたけど、違う課題に触れば触ったで次々とできないムーブ発生。精進精進。

斑尾方面は紅葉がきれいです。
f:id:pen-jiro:20181028133159j:plain

妙高山

本日はお仕事が13:30からだったため山行ってきました。

 

なんと今季のグリーンシーズン初登頂。

 

なまり切った体をちょっとトレーニングしたくて、でも暑すぎるのは嫌。というわけで標高のまぁまぁ高い山、妙高と岩菅山を候補に選びましたが、お知り合いのSKさんに聞いたところ岩菅山行ったことなしとのこと。時間がない中であまり人の行かなさそうな山に行くのはリスキーすぎ、というわけで超メジャー妙高山に行ってまいりました。

 

ハイキングって持ち物が少なくて不安になります。水1.8l、行動食、カッパ、防寒具、地図、エマージェンシーシート、救急セット、テッシュペーパー、帽子、手ぬぐい、携帯電話、と今回はネット情報で渡渉があると書いていたのでストック。

 

とりあえずコースタイムの7割で5時間40分の記録があったので荷物も軽いしいいかななんてなめた設定で計画。

 

5:40くらいにスタートすれば、下山して、シャワー浴びて、ぎりぎり会議に間に合う。

 

と、起きたら5:45。さすが・・・Mくんが「安定の遅刻」といっただけはあるわ。遅刻ついでにストレッチして、とりあえず行けるとこまで行こうと出かけた。

f:id:pen-jiro:20180818072052j:plain

燕温泉駐車場トイレ

出発7:20。どうせ頂上行かれないんだったら、最近の体力低下対策の省エネ歩きを実行。何のことはない、体重心の移動をできるだけ減らして歩く。股関節をうまく使って上下動より平行四辺形のような動きを続ける。これには私のかったい股関節を柔らかく使う必要がある。そんなことをずーーっと考えて登っていた。そしたら意外に早いじゃん。10:00に折り返し予定だったが、なんか15分まで歩けば頂上じゃないです?やはり10:12着。そしたら北峰が見えて、いけないいけないと思いつつも足を延ばしてしまった。10:17着。いやいやいくらなんでも3時間かかったものは1時間半で降りるのはきついのでは???やばい。下山時は景色は何も見ませんでした。登山のルール、登り優先も無視。申し訳ないですっといいながら、走れるところは小走りで・・・。最後の方はもう膝が痛くてびっこひく始末でしたが・・・。12:02何とか下山。家でシャワー浴びて出勤できました。

f:id:pen-jiro:20180818101631j:plain

北峰

でも久しぶりの山はとっても楽しかったです。登山もいいもんだ。

 

こんなに焦ったけどちょっといいこともしました。下山中に頂上までに小屋があるか聞かれて、変なこと聞くなと一瞬思ったけど、あ、水ないのかと考え、「水ですか」と聞いたらそうだというじゃないか、見たら500ml1本。夏にそれはないだろ、お前は強つよのアスリートかよ、と突っ込みたくなったが、私はおそらく下山まで水は必要ないのであげた。といっても途中で滑落してビバークとかなったら困るので必要分は残しましたが・・・。かなり急いでいたので人にかまってる場合じゃなかったのだが、私が会議に遅れることと、目の前の人が脱水でヘリ呼ぶのとどっちが重要かっていうと、後者だろと思えた。まぁ私も水筒に水いれずに山いって、H師範に沢で水組んでもらったことあるし・・・。助け合い助け合い。

 

そういえば股関節が動くと骨盤周りも動きやすくなって更に胸郭が広がる。息がいっぱい入るようになる。胸椎と頚椎のアライメントが変わって鼻腔が広くなって声が出やすくなる。アライメントが変わると肩のアライメントも変わる。巻き込み気味の肩が開いてクライミングの時に楽な登りが実現しやすくなる。といいことづくめです。